秋晴れの日に飲みたいベルギービール

今日は気持ちのいい天気ですね。

こんな日は軽めでちょっとホップの苦味が感じられるビールやオレンジピールの爽やかな香りが感じられるビールががおすすめです。

明日の営業ですが、プレイベントの予約が入らなかったため、14:00-17:00は通常営業します。その後イベント開催、20時からサッカー放映ありますので、一緒に応援しましょう!

マルールの提供はジンギスカンイベントから。



・Saison Dupont

セゾンビールとは、ベルギー南部ワロン地方のエノー州一帯で昔から夏の厳しい農作業の間に飲まれていた事に起源をもつ伝統的なビールです。ホップが効いているのが特徴で、ホップの苦味と豊かな香りが堪能できる、ベルギーを代表するセゾンビールです。


・Moinette Blonde

名前の「モアネット」は、デュポン醸造所のあたりがかつて湿地帯であったことに由来しています。オレンジがかった銅褐色、洗練されたホップのアロマと苦み、フルーティーさのバランスが素晴らしいブロンドビールの逸品です。デュポン醸造所独特の酵母もビールに特徴あるキャラクターを与えています。 


・Ardenne Givree

アメリカとニュージーランドのホップを使用しワイン酵母で発酵させています。柑橘系、グレープ、ミラベルの香りに続き、マイルドな苦みと、口に含んだ後続く甘くフルーティーなフルボディーのビールです。

・Deugniet

ビール名のドゥーヘニートとは、アントワープの方言でいたずら小僧という意味。梨、柑橘類やマンダリンといったフルーティーな風味がはっきりと特徴として表れており、その風味にはライムやアカシアのようなフローラルなアクセントがついています。また、リコリスやコリアンダーがほんの少し加えられることで、スパイシーさが増し、たいへんバランスの良いビールに仕上がっています。


・Chouffe 40

シュフ40は、醸造所史上最も軽い飲み心地ですが、パンチの効いた刺激とアシュフ醸造所の特徴を兼ね備えたビールになりました。このビールは、驚くほどドライで爽やかな口当たりのあとに、セージ、コリアンダーなど、様々なスパイスとシトラスの風味が広がります。滑らかでハッキリとした味わい、後を引く爽快な苦みは、ついつい次の一杯に手が伸びてしまうことでしょう。


・Chimay Green

スパイシーな味わいがあるシメイビールの持ち味に、ミントやベルガモット、ライム、ユーカリを思わせる香り、さらにはローズマリーやクローブ、ジンジャーなどのスパイシーさが加わった飲みごたえ抜群のビールです。


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

営業スケジュール

11/25 (金) 18:30-0:00

11/26 (土) 15:00-0:00

11/27 (日) Malheur & 成吉思汗

11/22 (火) 19:00-23:00

11/30 (水) 19:00-0:00

Brasseire Lloyd's ブラッスリーロイド

2018 1/27 Open.Belgian bier&PUB 仙台市地下鉄東西線 大町西公園駅 徒歩3分のブラッスリー シーンに合わせセレクトした300種類以上のベルギービールをはじめ小規模醸造のベルジャンクラフトビールを取り揃え、 1杯のベルギービールをゆったりと楽しめる空間、そして集う人々と 個性豊かな1杯のベルギービールとともに仙台の街を豊かにしていきたいと考えております。

0コメント

  • 1000 / 1000