11/20 (土) AFTERNOON LAMBIC

Lambicとは…

ランビックとは、ベルギーのブリュッセルの南西に位置するぺヨッテンラント地域でのみ醸造され、空気中の自然酵母や微生物を取り込むことで自然発酵で造られます。自然発酵酵母はブリュッセル近郊を流れるゼネ川に住み着いているとされる野生酵母の働きで発酵が起こり、グレープフルーツのような酸味や複雑な風味を持ち合わせる。リンゴの外果皮の野生酵母で発酵させた伝統的なシードルにも通じるものがある味わいです。

若いランビックと古いランビックをブレンドしたグーズやフルーツを加えて発酵させたものなど様々な種類が存在します。


当店でも根強いファンが多いランビックビール。取り扱いの種類が増えてきたのでシェアイベントを開催します。

今回は過去最大級29種類、寝かせておいた熟成の進んだものから入荷間もない希少な1本まで選りすぐりの中から当日はランダムに3種ずつグラス売りします。


11/20 (土) 14:00-23:00

定員:10名

予約不要、各ランビックをグラス売りで提供のため無くなり次第終了。

当日はペアリング用のチーズなどもご用意します。

参加希望の方はDMまたは各SNSにてお席のお予約を受付けます。


・HORAL's Oude Geuze Mega Blend


Cantillon

・Cantillon Gueuze

・Cantillon Fou' Fone

・Cantillon Mamouche

・Cantillon Vigneronne

・Cantillon Saint Lamvinus

・Cantillon Iris 

・Cantillon Cuvee Saint-Gilloise


Boon

・Boon Oude Geuze

・Boon Geuze Mariage Parfait

・Boon Geuze Black Label Edition No.2

・Boon Geuze Black Label Edition No.3

・Boon Geuze Black Label Edition No.5


Lindemans

・Lindemans Gueuze Lambic Cuvee Rene

・Lindemans Kriek Lambic Cuvee Rene


Timmermans

・Timmermans Lambicus Blanche

・Timmermans Oude Gueuze


 3 Fonteinen

・3 Fonteinen Oude Geuze

・3 Fonteinen Cuvee Armand & Gaston


Tilquin

・Oude Gueuze Tilquin a l’Ancienne

・Oude Quetsche Tilquin a l’Ancienne

・Oude Pinot Noir Tilquin a l’Acienne

・Oude Pinot Gris Tilquin a l'Ancienne


Oud Beersel

・Oud Beersel Oude Gueuze

・Oud Beersel Oude Kriek

・Oud Beersel Bzart lambiek


Girardin

・Girardin  Faro 1882


Lambiek Fabriek

・Brett-Elle

 ・Juicy & Wild Muri-Elle



Brasseire Lloyd's ブラッスリーロイド

2018 1/27 Open.Belgian bier&PUB 仙台市地下鉄東西線 大町西公園駅 徒歩3分のブラッスリー シーンに合わせセレクトした300種類以上のベルギービールをはじめ小規模醸造のベルジャンクラフトビールを取り揃え、 1杯のベルギービールをゆったりと楽しめる空間、そして集う人々と 個性豊かな1杯のベルギービールとともに仙台の街を豊かにしていきたいと考えております。

0コメント

  • 1000 / 1000