ランビックグラス売り

本日17時オープン。

ホントは15時オープン予定だったんですが、年末から予定通りに進まないことが多く、食材を買いに行く時間もままならず食材があまりないので、予定を変更して買い出しに出かけてきます。

キャスティールもあとちょっと、トルバドールはまだ半分くらいありますがランビック変わります。


・Talus Dry-Hopped Lambic

タルス・ドライホップドランビックは、ドライホップドランビックシリーズの3番目のバージョンです。今回ヘルトさんはヤキマチーフホップの友人から提供されたタルスのクライオホップ仕様を1年熟成のランビックに浸漬することにしました。

タルスは特にドライホッピングに適したアロマホップと云われ、IPAなどに高い強度の香りを与えるのによく使われています。加えてホップからより多くの芳香成分を抽出できるクライオホップのフリーズドライプロセスのおかげで、このタルスはトロピカルフルーツを前面に押し出した強烈にフルーティーなフレーヴァーを放ちます。 苦味も強められますが、ランビックを支配することはなく、両方が1つの調和のとれた全体として溶け込んでいます。


Brasseire Lloyd's ブラッスリーロイド

2018 1/27 Open.Belgian bier&PUB 仙台市地下鉄東西線 大町西公園駅 徒歩3分のブラッスリー シーンに合わせセレクトした300種類以上のベルギービールをはじめ小規模醸造のベルジャンクラフトビールを取り揃え、 1杯のベルギービールをゆったりと楽しめる空間、そして集う人々と 個性豊かな1杯のベルギービールとともに仙台の街を豊かにしていきたいと考えております。

0コメント

  • 1000 / 1000