秋はランビックが美味しい季節。
11/11-12 ランビックイベントもやりましょう!
今回はランビックx魚介をテーマに提供するランビックの種類を減らしてフードの種類を増やすことにしました。
今までは1日で色んなランビックが気軽に楽しめるのがこのイベントの魅力でしたが、今回は初めての方でも楽しみやすい内容にしてみたいと思います。
AFTERNOON LAMBIC ep.6
11/11 15:00-23:00
11/12 16:00-21:00
予約不要、ランビックはティルカンやメガブレンド、カンティヨンのヴィネロンあたりにします。
フードメニュー
・鯖のサルティンボッカ
・白インゲン豆とたこのサラダ
・ホタテとアボガドのタルタル
・牡蠣とブリーチーズの焼きリゾット
・白子のフリット
・ムール貝のエスカベッシュ
・ランビックに合わせたチーズの盛り合わせ
ー----------------------------------------
Lambicとは…
ランビックとは、ベルギーのブリュッセルの南西に位置するぺヨッテンラント地域でのみ醸造され、空気中の自然酵母や微生物を取り込むことで自然発酵で造られます。自然発酵酵母はブリュッセル近郊を流れるゼネ川に住み着いているとされる野生酵母の働きで発酵が起こり、グレープフルーツのような酸味や複雑な風味を持ち合わせる。リンゴの外果皮の野生酵母で発酵させた伝統的なシードルにも通じるものがある味わいです。
若いランビックと古いランビックをブレンドしたグーズやフルーツを加えて発酵させたものなど様々な種類が存在します。
0コメント