*ボトルビール入荷情報⑩*
今年もティルカンのボトルが数種類入荷しました!
こんな希少なビールを仙台でも扱わせてせていただき、本当にありがとうございます。
秋にはランビックの試飲会も開催予定です。
なかなか飲めないビールはみんなでシェアしましょう!
GUEUZERIE TILQUIN
グーズリーティルカンのオーナーでありブレンダーでもあるピエール・ティルカンは、2009年からブレンドを開始。 ランビック・ブレンダーとしてはデカム以来実に12年ぶりの創業です。ルーヴェン大学で醸造学を学んだ後、ヒューグ醸造所にバイオ・エンジニアとして席を置き、その後ランビックの醸造所であるドゥリー・フォンテイネンとカンティヨンの2つで経験を積み、グーズリーティルカンを立ち上げました。ベルギー南部ワロン地域では唯一のランビックです。ハイクオリティで伝統的なグーズを、より多くの人に飲んでもらいたいとピエール氏は情熱を持って造っています。グーズとしては非常にバランスが良く、程良い酸味と苦み、ほのかな甘さもあり、初めてグーズを飲む方にもおすすめです。
・Oude Gueuze Tilquin a l’Ancienne
グーズリーティルカンのフラッグシップ。ウォートはジラルダン、リンデマン、ブーン、カンティヨンの4種類を使用。1年、2年、3年とオーク樽で熟成された年代の異なるランビックをブレンド後、6カ月間はセラーで瓶内熟成され出荷されます。フレッシュなレモンを思わせるタッチ、若いオーク樽由来のほのかでドライなグレープフルーツを思わせる苦み、酸味とまろやかさを併せ持ち、繊細でバランスのとれたグーズ。
・Oude Groseille à Maquereau Verte Tilquin à l'Ancienne
このビールは若いランビックでグリーングーズベリー(セイヨウスグリ)を発酵させて得られる自然発酵ビールで、1年、2年、3年のランビックとブレンドして、1リットルあたり260グラムの果実の最終濃度に達します。このビールは、若いランビックでグリーングーズベリー(セイヨウスグリ)を発酵させて得られる自然発酵ビールで、1年、2年、3年のランビックとブレンドして、1リットルあたり260グラムの果実の最終濃度に達します。熟成により落ち着いた香りとセイヨウスグリのフレッシュな風味が口いっぱいの広がります。
・Pinot Gris a l'Ancienne
2017年10月、このグーズリーは1,000kgの有機ピノグリブドウを受け取りました。これらのブドウは、若いランビックが入ったステンレス鋼の発酵タンクに入れられる前に、除梗され、粉砕されました。3.5か月の浸軟後、濃縮ブドウランビックは2017-2018シーズンに25%の果実濃度の割合でブレンドされました。オールドピノグリティルカンは、280グラムのピノ・グリを1リットルのランビックで発酵させて作られています。ろ過も低温殺菌もされていないこのビールは、瓶の中で2次発酵されます。
・Pinot Noir a l'Ancienne
2016年12月のMoeder Lambic Originalの10周年記念式典で最初にブレンドされ、リリースされました。アルザスのDomaine ValentinZusslinからのランビック1リットルあたり350グラムの有機ピノノワールブドウが含まれています。2015-2016シーズンのこのブレンドは非常に小さく、ボトルは販売されていませんでした。Moeder Lambicッつくントの後、一部のボトルはブレンダーの敷地内で飲むことができました。このランビックビールは1年、2年、3年前のランビックとピノノワールのブドウをブレンドしたものです。
・Mure Rullquin
ブラックベリーを加えたミュールティルカンと、ティルカンとルルのコラボレーションランビック「ルルカン」をブレンドしたランビック。ルル・ブリューンとティルカンの1年物のランビックを7:1の割合でブレンドし、オーク樽で8ヶ月間熟成後、6ヶ月間瓶内二次発酵を施す。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最近はすぐ売り切れてしまうビールもありますので、在庫状況もお知らせします。
・トルバドゥールマグマ 2020 インディアンサマー ☜Sold Out
・デュベル 666 ☜残り2本
・オードグーズ・ブレット エル ☜残り1本
今週も希少なビールが入荷予定です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*営業時間*
火) 18:00-23:00
水) 17:30-0:00
木) 17:30-0:00
金) 17:30-0:00
土) 15:00-0:00
日) 15:00-22:00
※日曜日は隔週営業、月曜日定休日
お休み予定;7/12、7/18、7/25、7/26
県内の新型コロナウイルス感染者数の増加により時短営業の可能性が出てまいりましたが、
内容によっては通常営業を継続する考えです。
イベント7/21(水)←参加枠、だいたい埋まったので募集を一旦停止します。どうしても来たい方は調整を検討しますのでご連絡ください。
7/19(月)は営業します!
0コメント